ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月11日

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)ちょうどソースカツ丼食べに行ったとき、時間潰しに新聞(信毎ですよ)読んで、
「え?」
となったのが、RCの清志郎が死んだ記事。
数年前から具合が良くないこと、また最近急に露出回数が減ったので、
ちょっと心配してましたが、やっぱりでした。

特にRCファンじゃあないけど、貴重なキャラクターだし、
このバンドの曲と同時代を過ごしてきたので、少し寂しいですね。
彼以外で誰がこんな風に歌えただろうか、

「♪~ ウォオ、バイベー、バイベー、ぃいけないルージュマジック ~♪」って。

・・・・

私の場合、キャンプ中は、ラジオもワンセグもほとんど使いません。
管理棟とかに新聞があってもあまり読まない、にわかキャンプ仙人かもしれません。

今年は巷が新型インフルエンザで大騒ぎの中、信州伊那谷の片田舎でのんびりキャンプ。
スローなリズムで、風の音色聞きながら、リラックス...。
時間軸を少し戻して、夕暮れ前~夕食前に

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)

フィールドに戻ったこどもたち、日没まで、というより、
「晩ご飯だよ~」の声まで、ひたすらそとあそび。
身内だけだと、「ごはんまだ~」となるのとえらい違い。

この日は、晩ご飯の前にちょっとだけ、ジュースタイム

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)

(氷結は、大人用ですからね)
こども~ず、我が家も訪ねてくれて、ありがと~。(^o^)
おじさん、マルチファンクションテーブル買った甲斐あったよ~(爆)

・・・・・


やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)

この日は、夜のイベントとして、イベント広場のファイアー・プレースに火が入りました。

TPWの2nd night、途中から会場をこのファイアーサイドに移して今夜も開催です。

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)  やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)  やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3) やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3) やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3) やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)

今となっては「まんま」後の祭りなんですが、touch!papaさんのキャンプ・レポで、
夏以外も花火を楽しんでいるのが記憶にあったので、
出発前の買い出しのとき、百均かジャスコで花火見かけて買おうとしたんですが...。
ポップコーン用の乾燥とうもろこしも忘れてくるし、ちょいと失敗の巻。(T_T)

花火の後に、プチ・じゃんけん大会(again)。
なぜかうちのこどもたち3人が全員賞品ゲットするという勝負強さを発揮するという...(トホホ (>_<))
でも頂いたキティちゃんグッズ、大喜びで愛用しております。m(_ _)m

こども~ず(~小学生)は、楽しい夜の宴もこの辺でおひらき。

時折強く吹く風も気になるので、大人は引き続き炉端談話です。

ちょうど、頃合いの熾火になって、心地よい夜のまったりタイム。

・・・・・

22時近くなっても、正管理人がお出ましにならないので、t!papaさんが確認に行ってくれました。
規則正しく、みんなサイトへ戻って就寝です。
t!papaさん、dacyanさんは明日撤収です。

・・・・・

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)

朝一番に目が覚めたとき、5時前
めんどくさいので、LXのサイドの三角窓明けて外の様子みました。

実は、この日早朝スタートで、善光寺のご開帳&戸隠高原観光を予定してました。
前夜の炉端談話でも、宣伝しまくって、
明日は撤収の時、いないかもしれませんから...」などと、あいさつまでしたんですが、

長女の反対意見であえなくボツ。

まあ、そうですよね。何時間も揺られて行くより、こども~ずで遊ぶ方がはるかに楽しいからね...。

というわけで、はからずも「大ホラ吹きクラッカー」になってしまいました。ぶた



この日は、管理棟の朝のたき火もなく、朝はサイトでうだうだとしてました。

朝食はサトウの切り餅を焼いて、磯辺巻き。(^_^;)

食べ終えると、こどもは一目散にあそびに出かけました。
t!papaさん家、dacyanさん家と一緒に遊べるのもあと数時間(名残惜しい)。

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)






やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)

すでに昨日の天気予報から天気が予想より下り気味になっていて、この日も見事な曇天でした。
まあ雨さえ降らなければ、という淡い期待が。

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3) 

しかし、ほんとに感服します。あそびのネタ、尽きないんだねぇ。

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)

撤収前におかしパーティー。
たくさん遊んだから、小腹も空きます。

やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)

という訳で、撤収も完了し、お名残おしいですが、touch!papaさん家、dacyanさん家は本日ご帰宅です。
楽しい時間をありがとうございました! (*^_^*)

(ん、アメドとリビシェル撤収してない?某セレブ・キャンパーさんは、同じ幕体は一度使ったら、
次は使わないそうなので、シモジモがお下がりを有り難くちょうだいしました)(爆 ウソ)

(次回は大団円 午後のキャンパーズ・ファームの植え付け体験から撤収日の様子までを...)


同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
ワン!だほ('s Wonderful) いなか(ばぁ~っく)
ワン!だほ('s Wonderful) いなか(いくぞ~)
ワン!だほ いなか のたなばた...(あぁ~ orz)
やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(完)
やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その2)
やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その1)
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 ワン!だほ('s Wonderful) いなか(ばぁ~っく) (2009-07-13 23:52)
 ワン!だほ('s Wonderful) いなか(いくぞ~) (2009-07-09 23:00)
 ワン!だほ いなか のたなばた...(あぁ~ orz) (2009-07-05 19:10)
 やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(完) (2009-05-14 01:06)
 やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その2) (2009-05-10 12:18)
 やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その1) (2009-05-09 16:48)
この記事へのコメント
おはようございます。

私も6時少し前におきだしたらi naさんの車があったので、
「あれっ?たしか善光寺に・・・」 と思っちゃいました。
おかげでおしゃべりできて楽しかったです。(笑)

しかしヘキサ下にIGT、スチベル、美しいレイアウト
ですねええええ。
このキャンプ場はセレブサイトが多いなああああ・・。
Posted by コヒ at 2009年05月12日 07:03
ははは!確かにあの日に車があったのには驚きました(笑)

子供のセリフ同じです~、普段は「ご飯まだ?」ですから (^^)
こう拝見すると、ウチの子たち結構おじゃましてご迷惑を
おかけしてまっているようですねぇ。ありがとうございましたm(_ _)m
これに懲りずよろしくです。

コヒさんもかかれてますが、オープンエアのピカサイト
すっかり、ブログをはじめられた頃から変貌しちゃいましたねぇ
お互い、道具達をこき使ってやりましょうね(笑)
Posted by dacyandacyan at 2009年05月12日 09:16
コヒさん、こんばんは。

ホルン・フルートに続いてホラ吹きました。
(カモフラ流)

スチベルが涼しげですねぇ(笑)
IGT...焚き火テーブルの補助で役に立ってます(爆)

いなかの風中心のキャンプなら、幕体はレンタルでも良かったかもしれませんね(雨撤収のときって、「ホイ、ありがと」って返せばいいのかなぁ?)種類増えました。
Posted by i nai na at 2009年05月12日 21:38
dacyanさん、こんばんは。

青川では、ずっと皆さんのサイトでお世話になってました。
こちらこそ、離れていたとはいえ、申し訳なく思ってます。m(_ _)m

道具は...全般的に目方が重くなりましたね。
ただねぇ、愛着湧くのはUNIの道具の方なんだけと
火力トロいですけど、US-1800が一番のお気に入り。
Posted by i nai na at 2009年05月12日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やねよりたかく、五月のいなかは日本晴れ(その3)
    コメント(4)