2009年07月09日
ワン!だほ('s Wonderful) いなか(いくぞ~)
その昔、巨泉の「クイズダービー」なる番組があって、
初期のレギュラー解答者にマンガ家の黒鉄ヒロシ(くろがねひろし)が出演していました。
ここぞ、という勝負所の問題でよく間違って、ついたあだ名が、
「裏切り狸(うらぎりだぬき)」 \(^o^)/
キャンプデビューのご一家の門出に「二年目のジンクス」はやはりちょっと、ということで、
やっぱり当初のタイトルでキャンプ・レポをお送りします。
m(_ _)m
初期のレギュラー解答者にマンガ家の黒鉄ヒロシ(くろがねひろし)が出演していました。
ここぞ、という勝負所の問題でよく間違って、ついたあだ名が、
「裏切り狸(うらぎりだぬき)」 \(^o^)/
キャンプデビューのご一家の門出に「二年目のジンクス」はやはりちょっと、ということで、
やっぱり当初のタイトルでキャンプ・レポをお送りします。
m(_ _)m

(わんこのアップ写真が実はないことが判明....)

当日は梅雨の真っ只中

ただでさえ、毎年雨がちな七夕前の週末。
半月前から、お天気には相当気を揉んでましたが、
長期予報をみる限りは、ほとんどあきらめの境地

前夜に雨に濡れながら装備を積み込みましたが、
「雨でも行くぞぉ」と、もうやけくそモード

今回は同じマンションのご一家(仮にM家とします)のキャンプ・デビュー!
わが家が昨年からオートキャンプはじめたのに感化されて、ついに...という次第です。
当然、お道具もお初ばかり。幕体は、アメド(スターターセット)&メッシュエッグです。
M家はご夫妻と娘さん(わが家の長女と同級生)、息子さん(わが家の次女と同級生)、愛犬のショコたん(わが家の三女と...ん?)という家族構成。
ご主人は当日までに「モーソーキャンプ20泊」してしましまったそうです。
(かなり前からキャンプに憧れていたそうですヨ)
当日は朝4時に目が覚めてしまい、あまりのうれしさに朝食がノドを通らなかったそうです。(出発したあと、いきなり高速乗る前に朝食を買いにコンビニへ...ヲ、ヲイ

結局、朝7時過ぎに出発しました。
GWとは打って変わって、東海環状道、中央道も快適なドライブ

9時には、A-Coop七久保店に到着。
開店が9時半ということで、30分ほど駐車場でうだうだと雑談。

野菜とか、こまごました食材の補給をして、キャンプ場へ。
天竜川を渡って、コンクリ舗装の農道から未舗装のキャンプ場へのアプローチへ左折すると、
妻が「あ、グレーのアルファード

子どもたちもそうですが、いつの間にか日常会話にHNが混じりだしているわが家です。
(最初に覚えたのは「堀耕作さん」ですが...(^_^;))
管理棟前にチェックインすると、touch!papaさん&お子さん達が。
わが家はGW以来なので、「ご無沙汰でしたぁ~」とあいさつ。
何故か「いなか」でpapaさんを見るとホッとするのが自分でも不思議。
なんだかんだでわが家も4回目の「いなか」、自分の心の中にきっちりビルトインできているのが、同じく不思議。
(な~んか、落ち着くんだよねぇ...(*^_^*))
M家は初いなかなので、管理棟で「いなかの掟」のレクチャーをしっかり受けます。(爆)
その中で、今日はワンワンデイに重ねて、実はスペシャルイベント
(といってもゲスト用のじゃないけど)があるという話も聞きました。
これについては、私のレポでは触れずに起きますので、他のブロガーさんの記事でご覧くださいね。
この日、他にも
dacyanさん、しましまpapaさん、mizu-kenさん という東海の有力ブロガーさんが滞在されてました。
(詳しくはみなさんのブログで...)

(写真提供:M家のパパ、この後もところどころ登場します)
昨年の11月以来のC-1サイトです。

今回、われわれサイト...初幕x3(M家:アメド&エッグ、ina家:レクタ(L))です。
キャンパー界のジンクス、「初張りには雨」...いまのところ無縁のようです。(^_^;)
オートキャンプはじめてのM家、幕の扱いは未だ初心者のina家、
お互いに初物に悪戦苦闘しました。
(エッグのフレーム、評判通りに力いりますね)
わが家もレクタ、実はサイドポールが寄せ集め。(>_<)
(LXと自宅待機のリビシェルのアップライトポールで~す (^_^)v)
先日のヒマラヤの23.5%オフの時にSPS岐阜までレクタ(L)買いに走ったんですが、
その際に、たまたまあれを見つけてしまって、「サ、サイドポールもほっすぃ~んだけど...」フェードアウトする私の声は、妻の耳に届かず(T_T)
そう、今年廃盤になったスライドトップロングです。
なぜか2枚置いてあったので、つい買ってしまいました。
(ただ、木目というか竹目というか、かなり色違いでしたが)
・・・・・
奇跡の様な晴天、雲は空いっぱい広がってますが、心地よい風が吹いています。
GW以来のいなか、う~ん、なんて気持ちが良いんでしょう

もう、すっかり心も体もリラックス気分....



・・・・・
「いてぇ~~っ!

脇腹を...アブに刺されました。


サービスショットよ~ん

アウトドアは大自然との対話である...。

<to be continued!>
(次回、C-1サイトに再び何かが起きる)

Posted by i na at 23:00│Comments(2)
│いなかの風
この記事へのコメント
おはようございます。
GW以来のいなか楽しまれたようですね。
(私はその前の週に行ってきました。)
しかし、お友達さん初キャンでアメド、エッグってすごいですね。
これはバックでどなたかが知恵を授けてると見ました。(笑)
レクタは風が強いと大変ですから、ここでの使用は
ソリステ50必須ですね。(私はいつも40ですが・・笑)
GW以来のいなか楽しまれたようですね。
(私はその前の週に行ってきました。)
しかし、お友達さん初キャンでアメド、エッグってすごいですね。
これはバックでどなたかが知恵を授けてると見ました。(笑)
レクタは風が強いと大変ですから、ここでの使用は
ソリステ50必須ですね。(私はいつも40ですが・・笑)
Posted by コヒ
at 2009年07月10日 07:07

コヒさん、おはようございます。
いなかの風もキャンプも、久々でしたから、
生き返りました。
M家のPAPAは、わが家のブログ経由でナチュログを
愛読していて、事前の研究がしっかりされていました。
道具は買いはじめると、止まりませんからね。
(^∇^)
レクタは評判通り風が吹くと不安ですね。
いなかの風もキャンプも、久々でしたから、
生き返りました。
M家のPAPAは、わが家のブログ経由でナチュログを
愛読していて、事前の研究がしっかりされていました。
道具は買いはじめると、止まりませんからね。
(^∇^)
レクタは評判通り風が吹くと不安ですね。
Posted by i na
at 2009年07月11日 06:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。